この記事へのコメント
私は通勤中、あるお宅から子供が時々、私の車の前にとび出してきてヒヤッ( > < )
4~5歳くらいかな?!
車とめて見てたら、その3分後くらいにお母さんが出てきて
たぶん、近くの保育園に行ってるんよね。
子供は早く行きたくて1人でスタスタともう見えない距離に。
その親子からしたら慣れた通園の道。
1人でも行かせられるって思ってるんだと思う。
でも車を運転する側からしたら、ちゃんと子供みてくれぇ~って思うわ。
あとね、自転車で2~3台、連なってる親子。
親が後ろから見守るならいいけど、先頭走ってるんだよね。
子供は自転車にやっと乗れる年くらいでふらふら。
車道に転んだりもするの。
田舎だからかな?! ノビノビ~って感じでこういうの多いの。(´д`lll)
駅のホームとかホント怖いよね。
私は普段、電車乗らないから余計に慣れてなくて怖い。
一瞬の気の緩みが大事故に繋がったりするもんね( > < )
2016/06/10(金) 13:34:28
URL | ぴよ #-[
編集 ]
そうよ。
同感。
さっきは自転車の後ろで、
居眠りして首をがくんとのけぞらせた子供乗せたお母さん、
ながらスマホだったわ。
2016/06/10(金) 14:27:18
URL | maririnhaha #-[
編集 ]
いつママさん、こんにちは^^
私もよくおんなじこと思ってます。
ぴよ様がおっしゃるように車道に飛び出てくる子供や、親が先頭で走ってる自転車も見かけます。
で、あぶないなぁ~って思うと同時にその親に対して腹が立ってしまうの(-_-;)
でも毎日一緒に過ごしてると、きっと慣れてしまって、大丈夫って思っちゃうんだろうな。とも思うんです。
最近孫を見ていて、娘の対応にそれ大丈夫なん?とか思うことがたくさんあるんだけど、娘は大丈夫!!っていうの。
で、そう言えば私もよく母親に危ないよとか言われて、大丈夫って言ってたなって思いだしてます(;^ω^)
でもね、なんかあってからじゃ遅いからね。
特に駅とか交通量の多い道とかでは充分すぎるくらい気を付けたほうがいいよね。
2016/06/10(金) 14:41:45
URL | Kumi #-[
編集 ]
ぴよさまへ
そうだよね〜
車、運転する側から見ても怖いよね。
小さい子って自分の見ているものしか
追いかけないものね。
あたしは、自転車乗ってて小さい子がいたら
できるだけ離れた場所を通るようにしてる。
親子で自転車運転も
前に自転車教室みたいなのに行ったときに
お母さんは一番後ろを走りましょう。って言ってた。
いっちゃんが小学生のころ
後ろから見てるだけでも怖かったわ〜
ほんと、一瞬の出来事で何が起きるかわからないから
危ない場所は気をつけて欲しいよ。
2016/06/10(金) 15:24:44
URL | #MDo56pwE[
編集 ]
maririnhahaさまへ
やっぱり同感してくれますよね。
って、自転車の後ろで子どもが寝てて
お母さんながらスマホって
危険でしかないじゃん。
2016/06/10(金) 15:26:18
URL | #MDo56pwE[
編集 ]
Kumiさまへ
Kumiさん、こんにちは♪
やっぱり、危ないって思うよね。
自転車もお母さんは一番後ろだよね。
あたしもそういう場面を見ると
やっぱり親に腹がたっちゃうな〜
やっぱり娘さんとか見てると大丈夫?って思っちゃうよね。
慣れは怖い。
あたしは、外では絶対手を離さなかった。
保育園のママさん達とか
子どもそっちのけで立ち話してて
子どもが怪我とかしたらどうするの?って
いっつも思ってたよ。
ほんと外では十分すぎるくらいが丁度いいんだと思うな〜
2016/06/10(金) 15:31:51
URL | #MDo56pwE[
編集 ]
コメントを投稿する